
6月もたくさんのご縁と出会いを、本当にありがとうございました。
今月も、法事やご家族の集まり、お祝いの食卓――
さまざまな大切な日に、やなぎさわやの仕出し弁当を選んでいただき、心から感謝しております。
お電話やメールでご相談いただく中で、
「今年はお義母さんも来られるので、少し華やかな感じにしてほしい」
「子どもたちにも“わあ!”って言ってもらいたいんです」
そんなご要望が、最近ますます増えています。
ふと思い返すと、法事の仕出し折詰には
「どこも似たような料理で地味」「昭和っぽくて特別感がない」
そんなイメージが今も根強くあることに気づかされます。
確かに、昔は“ちゃんとしていること”が一番。
だけど今は、家族みんなで囲む一日にこそ
「見た目からワクワクする仕出し」を求めている方が本当に増えてきました。
やなぎさわやでは、“料理はまず目で楽しむもの”と考えています。
ふたを開けた瞬間「わあ、おいしそう!」
家族の誰かがそう言ってくれる、そんなひとときがあってこそ、
仕出し屋として本当にうれしい瞬間です。
エビやトマト、南瓜や青菜…
八つの彩りを、バランスよく、高さや配置まで丁寧に盛り付けます。
「同じ料理でも、盛り付けひとつで“食べたい!”気持ちが変わる」
これは店主として19年以上現場に立ってきて、何度も実感したことです。
最近では、「孫が“すごい!カラフル!”と歓声を上げた」
「家族みんなで並べて写真を撮った」
「見た目が華やかで、お義母さんが本当に喜んでくれた」
そんなお声をたくさんいただくようになりました。
お弁当や仕出しのイメージが
“地味で味気ないもの”から、“思い出に残る特別な一折”へ。
その変化を、現場で日々感じられることが、何よりのやりがいです。
私たちは「家族みんなが笑顔になれる一折」を目指して、
素材選びから盛り付け、配達まで、心を込めて向き合っています。
とくに、「みんなが本当に喜んでくれるかな」「失敗したくない」「ちゃんとした感じも大切にしたい」…
そんな風にご家族や親族を思って悩まれる方のお気持ち、私たちもよく分かります。
だからこそ
・世代を問わず食べやすい味付け
・子どももご年配も楽しめる柔らかさと彩り
・冷めてもおいしい工夫
・お箸で食べやすい一口サイズ
にこだわり抜き、少しでもご家族の安心・満足につながるように努めています。
また、「アレルギーが心配」「苦手な食材がある」「量を調整したい」
そんなご相談にも、できる限り柔軟に対応しています。
ご注文やご相談の際は、どんな小さなことでも
「こんなことまで聞いていいのかな?」と迷わずお伝えください。
6月も本当にたくさんのご縁に恵まれ、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
7月からも「食べる前からワクワクする」「家族や大切な方の笑顔が広がる」
そんなお弁当・仕出しを一折一折心を込めてお作りしてまいります。
特に、お盆の法事やご家族の集まり――
夏の大切な時間が“思い出に残る食卓”になりますよう、
どんなご要望もお気軽にご相談ください。
これからも、やなぎさわやをどうぞよろしくお願いいたします。
#やなぎさわや #松山仕出し #華やか仕出し #盛り付けの魔法 #家族の集まり #法事弁当 #思い出づくり #お弁当の時間